Googleのガイドライン変更は何が変わるのか? SEO対策変更?

WordPress

Googleが誘導ページの取り締まり強化を始めると宣言したに等しい。3月17日にGoogleがWebmaster向けに発表したガイドラインはいつものごとく曖昧だ。誘導ページとはなんだろうか?ここから考えていきたい。


Google では従来より、検索エンジンのためだけに作成された誘導ページについて、ユーザーの検索体験の品質に悪影響を及ぼす可能性があるとの見解を持っています。

たとえば、検索結果に表示されるすべてのページが、検索ユーザーを同じサイトに誘導するものであった場合を考えてみてください。ユーザーがある検索結果をクリックして閲覧し、その内容が目的に沿うものではなかったため検索結果ページに戻って次の結果をクリックしても、結局は最初に閲覧した目的に沿わなかったページと同じページに誘導されてしまい、ユーザーの利便性が大きく妨げられてしまいます。

Google では長い間、明確な独自の価値を提供していないにもかかわらず検索結果の上位に表示されることのみを目的とするサイトを目にしてきました。このような誘導は、サイト内の複数のページを利用したり、多数のドメインを利用したり、またはそれらを組み合わせた形で行われています。Google ではユーザーに表示される検索結果の品質向上を目的として、より適切にこのような種類のページに対応するためのランキングの調整を近日中に開始します。大規模かつ入念な誘導キャンペーンを実施しているサイトは今回の変更によって大きな影響を受ける可能性があります。

ウェブマスターの皆様に Google のガイドラインを十分にご理解いただけるよう、品質に関するガイドラインに誘導ページの明確な例を追加するとともに、その定義を更新しました。
誘導ページかどうかは、たとえば、以下のような項目に基づいて判断されます。

  • 検索エンジン用に最適化することでサイト内の有用なコンテンツや関連性の高いコンテンツにユーザーを案内することを目的としているか。そうである場合、そのページがサイトのユーザー エクスペリエンスに不可欠か。
  • ページのコンテンツが極めて具体的であるにもかかわらず、一般的なキーワードで検索結果の上位に表示されることを目的としていないか。
  • 検索トラフィックを増やすことを目的に、そのページにサイト上の既存の項目(場所や商品など)をまとめたコンテンツを繰り返して掲載していないか。
  • コンテンツや機能において独自の価値はなく、単にお金儲けのためにユーザーを別のページに誘導することのみを目的に作成されたページではないか。
  • ページが「孤立」して存在していないか。サイト内の他の場所からそのページへの移動が困難または不可能ではないか。検索エンジンのためだけに、サイト内の他のページやサイトのネットワークからそのページへのリンクを作成していないか。

以上がGoogleがブログに書いた内容を転載しました。

17日にウェブマスター向けブログで更新され一気に話題になったようですが間違った情報が流れているような気がします。
ドアウェイページつまり誘導ページについて取り締まりを強化するってことが書かれていますよね。

「これによってSEOが大きく変わるのでは?」とか、「今後どういった影響がありますか?」とか、
中には「サイトアフィリは終わりですか?」と思っている人がいるみたいです。

少なくてもこれによって、「サイトアフィリ」が終わるってことはないと思います。

考えてほしいのは誘導ページとはなんだろうということです。
誘導ページの定義は一応誘導を目的としたページになっておりものすごく曖昧です。

例えばネットショップなどは結果的に商品を売っていますのですべて誘導ページにあたるわけですし、
金銭が絡まなくても何かを紹介しているサイト、教えているサイトはすべて誘導ページにあたるってことになります。

極端な例ですよ。
「昨日、筑地に行ったらマグロの漬けがうまかった!→お店のリンク」
こういった日記もアウトってことになりますよね。。。

誘導ページ(Doorway Page)はガイドライン違反です
Google フレンドリーなサイト制作・運営に関するウェブマスター向け公式情報

こちらの記事ですが、2012年1月に更新された
ウェブマスターブログの記事ですが、ドアウェイページについての定義が若干書かれています。

ここで書かれているドアウェイページの該当は2つで、

「SEO目的で作られたサテライトサイト構成」

「内容をちょっと変えただけのコピペ記事からの誘導」

この二点です。

Googleが実施するのは、ネット上での商売を禁止するのではない。



ネット商売や紹介を加速させるためのSEO対策の方で、過剰な被リンク、過剰な誘導を目的としたサテライトサイトを強化するって意味です。

特定のページを上げるために、より多くのサイトを作り、一方的にリンクする行為・・

一般的なSEO手法ですが、この部分が大きく見直されると思います。

重要になるのは、価値をつなぐことで実際に生きたリンクが必要になります。

近日中に大変動が来ると思いますので、まずは動向をチェックですね。。。

ナマズが動きますね。

さて、普通に頑張りましょう。MacBookAirを鞄に入れて今日も頑張るのです。

タイトルとURLをコピーしました