Twitterの文字制限緩和の意図はなんだろう? 

ソーシャルメディアニュース

Twitterが140字の文字制限を緩和すると発表した。これってどうしてそうなったのか?どこまで緩和されるのかがよくわかりません。Twitterが制限を緩和する意図は何でしょうか?

2016年5月23日はTwitterの変革の開始日になるのか?
なんと、Twitterがかたくなに守ってきた
140字の字数制限を緩和すると発表した。

しかも、今後数カ月の間に仕様を変更するという。
ただし、大幅な文字数拡大ではない。

ユーザーの反応をみて判断することになりそうだ。

Twitterの発表した緩和策
①ツイートに返信する時、冒頭に表示されていた「@ユーザー名」を文字数に含めない。
②写真や動画、引用などをツイートした場合に数えられていた文字数24がカウントされない。
自動でTwitterサービス内への短縮URLが記述されていた。

文字数とは関係ない仕様変更。
自分のツイートにも「リツイート」ボタンがつく。
特定の相手に向けてツイートした内容が、自動的に自分のフォロワーにも表示されるようになる。

問題はハッシュタグだ

#をつけて属性指定する文字が文字数から除外されるとは書いていない。
これを緩和しないとTwitterの未来は暗いと思う。

Twitterの仕様変更はこれだけではない

Twitterは4月15日以降システムの変更をかなり加えている。
ツールを使っての投稿はかなり厳しい規制がかかっている。
これまでは、いきなり凍結されてきたけれども今はロックが
導入されている。

ロック>凍結>永久凍結

となる。

一度ロックされると「ゾンビ状態」になる場合がある。
ゾンビ状態とはブラウザーからログインしていても
投稿ができない状況をさす。

ブラウザーでログインしているのに
機械的に投稿されていると判定され
投稿できない状況にになる。

解除は簡易的で電話番号を登録すると
解除される。

Twitterはいま経営危機である。
ISのアカウントが自動で生成されていると
みて自動化されているツイートに対して
かなり神経を尖らせているのが現状。

Twitterが存続企業になるためには
魅惑的なソーシャルメディアになる
ための変革が必要だ。

これから、どんどん変革していくと思う。
今日も楽しく投稿しましょうか?

この文字数制限緩和でユーザーが戻るのかな?

a9f5c216574e9bf4c2e4f2814157a523

タイトルとURLをコピーしました